お知らせ

北日本新聞週刊ひろいよみ 2025年度

9月13日(土)〜▽「神保夏祭り やんさ音頭輪踊り」熱く楽しい夜を伝統⽂化とともに!
▽婦中町宮川地区自主防災会 避難経路の安全性を調査
9月6日(土)〜▽婦中町長沢 県内最大級の「ひまわり畑」見頃のラストスパートを楽しむ
▽第33回安田城月見の宴 朝日小学生14人児童がりりしく演舞
8月30日(土)〜▽八尾保存会諏訪町支部「富山西総合病院で おわら一足早く披露」
▽朝日小学校6年生「安田城月見の宴」剣詩舞の振り付け確認
8月23日(土)〜▽鵜坂地区で安全運転呼びかけ「運転中 よそ見しられんちゃ‼(茶)」
▽宮川・子どもの楽校「児童が 災害から身を守る方法を学ぶ」
8月16日(土)〜▽富山県中央植物園「児童らオオニバスの感触楽しむ」
▽速星地区防犯協会 女性防犯教室「不審者から子どもたちを守る!」
8月9日(土)〜▽子どもたちが多様な仕事を体験「未来のジョブフェスタ」
▽福井から本物の骨格標本がやってきた!「ファボーレ恐竜博 2025」
8月2日(土)〜▽婦中町友坂 かみともライフ「新聞読み方講座」
▽ゲレンデの夜空を彩る「牛岳ランタンフェスティバル 2025」
7月26日(土)〜▽速星☆Friday’s「第11回 定期演奏会」
▽速中生「14歳の挑戦」特殊詐欺被害防止活動
7月19日(土)〜▽地元遺跡の魅力を再発見!古里地区「歩こう会」
▽遊びや食事で交流「神保ふれあい地域食堂」
7月12日(土)〜▽富山県中央植物園「第43回ウチョウラン展」
▽音川小学校3年生「大カブ勉強会」
7月5日(土)〜▽6月9日「ロックの日」 カギかけ啓発キャンペーン
▽スマート農業普及センター「農業担い手育成プロジェクト」
6月28日(土)〜▽富山消防署「アユ漁解禁を前に水難救助訓練」
▽富山平成ライオンズクラブ「古里保育所へ絵本や図鑑寄贈」
6月21日(土)〜▽富山漁業協同組合「神通川でアユ成育調査」
▽森のようちえんまめでっぽう「こどもマルシェ・田んぼツアー」
6月14日(土)〜▽富山県自然博物館 ねいの里「園内の動植物をカードに!」
▽JR速星駅周辺「富山西高校生らが清掃活動」
6月7日(土)〜▽万葉の漁を再現「第28回売比河鵜飼祭」
▽植物を精密に描写「第30回 私の植物画展」富山県中央植物園
5月31日(土)〜▽富山県自然博物館 ねいの里「ヒナを拾わないDAY」
▽富山西総合病院「看護の日イベント」
5月24日(土)〜▽各願寺開創1300年記念法要「30年ぶりに秘仏本尊開帳」
▽富山市婦中ふれあい館「八尾高吹奏楽部定期演奏会」
5月17日(土)〜▽富山市鵜坂公民館「売比河鵜飼祭 PRへ看板設置」
▽古里小学校5年生「田植え体験」
5月10日(土)〜▽婦中町長沢西光寺 「テラート」お寺でアートを楽しむ
▽富山県中央植物園「ツツジ・シャクナゲ展が開幕」
5月3日(土)〜▽富山市議選 柞山さんが「最多11期目当選」
▽音川小学校6年生「林業体験」
4月26日(土)〜▽富山西総合病院×ママスキー「病院の屋上が遊び場に!」
▽富山市山田宿坊 沢連集落「こいのぼり110匹 優雅に泳ぐ」
4月19日(土)〜▽ふちゅう曲水の宴で「春」にちなみ朗詠
▽古里小学校1年生「入学記念の桜を植樹」
4月12日(土)〜▽富山市南商工会「本部事務所を移転」
▽県中央植物園「さくらまつり」
4月5日(土)〜▽富山西高家庭クラブ「手作り巾着袋を特養ホームに寄贈」
▽ふちゅう曲水の宴実行委員会「曲水の宴に向け のぼり旗設置」
3月29日(土)〜▽速星小150年 歩み一冊に「周年実行委が記念誌作成」
▽山田自治会「山田小・中学校に防犯のぼり旗寄贈」
土曜日更新

お知らせ

最新のお知らせ
カテゴリー
月別アーカイブ